“仕立屋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
したてや83.3%
タイユウル11.1%
タイユール5.6%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こうしているうちに、とうとう、仕立屋したてやさんのかんしゃくだまが爆発ばくはつしました。仕立屋さんは仕立台したてだいあなからぬのきれをつかみだして
仕立屋タイユウルへ行けば流行の形の見本を幾つも見せる。あつらへる女は決して其見本に盲從する事なく、其れを參考として更に自分の創意に成る或物を加へて自分に適した服を作らせるのである。
巴里の旅窓より (旧字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
下図は作らずにあたまから布へ打附ぶつつけぬひを遣つて居たよ。巴里パリイでもその意匠を仕立屋タイユールへ売つて喰つてたらしい。しきりに日本にきたがつて居た。一寸ちよつと見識もある変つた女らしかつた。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)