トップ
>
トリック
ふりがな文庫
“トリック”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
詭計
44.4%
技巧
16.7%
仕掛
5.6%
奇略
5.6%
偽計
5.6%
奇術
5.6%
奇計
5.6%
欺術
5.6%
種
5.6%
▼ 他 6 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
詭計
(逆引き)
洋服の上へ着ていた浴衣を脱いでカバンへ突込むと、そ
奴
(
いつ
)
を邸内へ置きにいった
序
(
ついで
)
に、大急ぎで庭下駄の
詭計
(
トリック
)
を弄し、女中達を叩き起したと云う寸法だ。
石塀幽霊
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
トリック(詭計)の例文をもっと
(8作品)
見る
技巧
(逆引き)
あれでなかなかの策士で、なんでも見てとり、人間の
技巧
(
トリック
)
などはちやんと見拔いてしまふ。
狂人日記
(旧字旧仮名)
/
ニコライ・ゴーゴリ
(著)
トリック(技巧)の例文をもっと
(3作品)
見る
仕掛
(逆引き)
仕掛
(
トリック
)
を見た時、島幾太郎とその手下の者が少しも驚かなかったのは
何
(
ど
)
うしたわけであろう——、あの青い
眼鏡
(
めがね
)
でだけ読める仕掛けを
青い眼鏡
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
見ろ、殺された印刷屋が、お前の命令で刷ったこの劇場のちらしの裏の
仕掛
(
トリック
)
が、お前を最後の運命に導く罠になったじゃないか
青い眼鏡
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
トリック(仕掛)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
奇略
(逆引き)
「そのことなら、さっきやっとのことで謎を解いたんです。蠅男はホテルのなかに居るのを知られないために、電話にも
奇略
(
トリック
)
をつかったんです」
蠅男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
そこで帆村は、二人に対し、蠅男の演じた
奇略
(
トリック
)
をひととおり説明した。前後の様子から考えると、蠅男は三輪車を奪ってから、大胆にもこの宝塚にひきかえしたのだった。
蠅男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
トリック(奇略)の例文をもっと
(1作品)
見る
偽計
(逆引き)
しかるにいま祭司長・学者・長老らは、この語から霊的・終末観的な意味を抜き去って、世俗的・政治的意味のものに
歪曲
(
わいきょく
)
してしまった。これが彼らの用いた
偽計
(
トリック
)
であります。
イエス伝:マルコ伝による
(新字新仮名)
/
矢内原忠雄
(著)
トリック(偽計)の例文をもっと
(1作品)
見る
奇術
(逆引き)
おきなぐさはその
変幻
(
へんげん
)
の光の
奇術
(
トリック
)
の中で
夢
(
ゆめ
)
よりもしずかに話しました。
おきなぐさ
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
トリック(奇術)の例文をもっと
(1作品)
見る
奇計
(逆引き)
なんだ、つまらない
奇計
(
トリック
)
である。
地球要塞
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
トリック(奇計)の例文をもっと
(1作品)
見る
欺術
(逆引き)
セメントの粉では全く
騙
(
だま
)
されましたよ。あれは権堂が私等を外へおびき出す
欺術
(
トリック
)
です、イヤもう大笑い……。
悪人の娘
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
トリック(欺術)の例文をもっと
(1作品)
見る
種
(逆引き)
だから、そこに
種
(
トリック
)
が必要なので、無論それが解ると、中風性麻痺を想像させて、君に自殺説を主張させ熊城君にルキーンの幻を描かせたところの死体の謎が、余すところなく清算されてしまうのだよ。
聖アレキセイ寺院の惨劇
(新字新仮名)
/
小栗虫太郎
(著)
トリック(種)の例文をもっと
(1作品)
見る
“トリック”の意味
《名詞》
トリック
犯罪や推理小説、手品などで、人の目をあざむくためのからくり。詭計。
トリック撮影の略。
トリックプレーの略。
トランプゲームで、一巡で出されたカードすべてを一組としたもの。
(出典:Wiktionary)
検索の候補
からくり
きけい
しか
しかか
しかけ
じか
じかけ
アイエ
卜リック
ぎけい