トップ
>
みとの
ふりがな文庫
“みとの”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
御殿
42.9%
三戸野
28.6%
三富野
14.3%
三留野
14.3%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
御殿
(逆引き)
大船の心たのめて三保が崎君が
御殿
(
みとの
)
に
参
(
ま
)
ゐ
出
(
で
)
来にけり
海阪
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
みとの(御殿)の例文をもっと
(3作品)
見る
三戸野
(逆引き)
なす
喘
(
あへ
)
ぎながら
語
(
ものい
)
ふが苦しげなれば
此方
(
こなた
)
より
此
(
こゝ
)
はなどゝ
問
(
とは
)
ん時のほか話しかけるに及ばずと云へど左れど國自慢に苦しげながら又
不問語
(
とはずがたり
)
するも
可笑
(
をか
)
し野尻を過ぎ
三戸野
(
みとの
)
にて
檜笠
(
ひのきがさ
)
を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
みとの(三戸野)の例文をもっと
(2作品)
見る
三富野
(逆引き)
棭斎が二十日に
上途
(
しやうと
)
したとすると、二十六日は第七日となる。次の「見戸野々尻」は
三富野
(
みとの
)
、野尻であらう。蘭軒は第十日に野尻を経た。棭斎の旅の四月朔は第十一日となる。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
みとの(三富野)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
三留野
(逆引き)
これより
三留野
(
みとの
)
驛へ三里。山
舒
(
の
)
び、水
緩
(
ゆるや
)
かに、鷄犬の聲
歴落
(
れきらく
)
として雲中に聞ゆ。人家或は
溪
(
けい
)
に臨み、或は崖に架し、或は山腹に
凭
(
よ
)
る。
秋の岐蘇路
(旧字旧仮名)
/
田山花袋
(著)
みとの(三留野)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
みどの
みとめの
うどうん
おとど
おどん
おんとの
ごてん
オドン