トップ
>
ばうぐひ
ふりがな文庫
“ばうぐひ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
棒杭
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
棒杭
(逆引き)
一廻
(
ひとまはり
)
くるりと
環
(
わ
)
にまはつて
前足
(
まへあし
)
をついて、
棒杭
(
ばうぐひ
)
の
上
(
うへ
)
へ
乗
(
の
)
つて、お
天気
(
てんき
)
を
見
(
み
)
るのであらう、
仰向
(
あをむ
)
いて
空
(
そら
)
を
見
(
み
)
た。
晴
(
は
)
れるといまに
行
(
ゆ
)
くよ。
化鳥
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
其時
(
そのとき
)
ぢいさんが
其
(
その
)
まんまで
控綱
(
ひかへづな
)
を
其処
(
そこ
)
ン
処
(
とこ
)
の
棒杭
(
ばうぐひ
)
に
縛
(
しば
)
りツ
放
(
ぱな
)
しにして
猿
(
さる
)
をうつちやつて
行
(
ゆ
)
かうとしたので、
供
(
とも
)
の
女中
(
ぢよちう
)
が
口
(
くち
)
を
出
(
だ
)
して、
何
(
ど
)
うするつもりだつて
聞
(
き
)
いた。
化鳥
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
ばうぐひ(棒杭)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ばうくひ
ぼうくい
ぼうくひ
ぼうぐい
ぼうぐひ
ぼっくい