“はっぴ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:ハッピ
語句割合
法被72.2%
半被18.5%
半臂3.7%
八臂1.9%
半纏1.9%
羽被1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
遠くでもハッキリ見えたが、近寄って来ると、その白い円いものは法被はっぴの上の染め抜きで、暗紅色あんこうしょくのふちぬいの中にあることを知った。
(新字新仮名) / 魯迅(著)
農夫とは思われぬ伊達だてあごや口元が、若若しい精気に満ち、およそ田畑とは縁遠い、ぬらりとした気詰りで、半被はっぴを肩に朝湯にでも行きそうだ。
めぐらせておるが、上のモは時として身幅に足らぬこともある。秋の境の涼しい朝夕には、キヌの上にさらに半臂はっぴを着る
雪国の春 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
法を護る諸天善神達は絢爛けんらんなる甲冑にほこ、剣、戟、金剛杵こんごうしょ弓箭ゆみやにて働く。或は三面に八臂はっぴなるあり、或は一面に三眼を具するもある。
阿難と呪術師の娘 (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
「玉井組は、半纏はっぴに、ここの金比羅さんと同じマークをつけとるなあ。生意気な」
花と龍 (新字新仮名) / 火野葦平(著)
といいながら、羽被はっぴの紺のにおいの高くするさっきの車夫が、薄い大柄おおがらなセルの膝掛ひざかけを肩にかけたままあわてたように追いかけて来て、オリーヴ色の絹ハンケチに包んだ小さな物を渡そうとした。
或る女:1(前編) (新字新仮名) / 有島武郎(著)