“とりはら”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
取払75.0%
取拂25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
一方の川のはしは材木の置場である、何でも人の噂によると、その当時取払とりはらいになった、伝馬町でんまちょうの牢屋敷の木口きくち此処ここへ持って来たとの事で、中には血痕のある木片きぎれなども見た人があるとのはなしであった
白い蝶 (新字新仮名) / 岡田三郎助(著)
丁度ちやうど来かゝる川端かはゞたには、水練場すゐれんば板小屋いたごや取払とりはらはれて、やなぎ木蔭こかげに人がつりをしてゐる。
すみだ川 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
……あゝ、いへらしいいへみな取拂とりはらはれましたから、見通みとほしに仙臺堀ぜんだいぼりえさうです。すぐむかうに、けむりだか、くもだか、灰汁あくのやうなそらにたゞいつしよがこんもりと、青々あを/\してえませう——岩崎公園いはさきこうゑん
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)