“木口”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きぐち76.9%
こぐち19.2%
きくち3.8%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
大して大きくありませんが、離屋付の恐ろしく贅澤な構へで、木口きぐちや調度の良さは、さすが物馴れた平次の眼をも驚かします。
「普請こそ小せえが、木口こぐちと言い道具と言い——何のこたあねぇ、こういけ又七とでも言いたげな、ふうん、こいつぁちっと臭ぇわい」
助五郎余罪 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
一方の川のはしは材木の置場である、何でも人の噂によると、その当時取払とりはらいになった、伝馬町でんまちょうの牢屋敷の木口きくち此処ここへ持って来たとの事で、中には血痕のある木片きぎれなども見た人があるとのはなしであった
白い蝶 (新字新仮名) / 岡田三郎助(著)