トップ
>
ちおんゐん
ふりがな文庫
“ちおんゐん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
智恩院
66.7%
知恩院
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
智恩院
(逆引き)
多分江戸で白河樂翁侯が
政柄
(
せいへい
)
を執つてゐた寛政の頃ででもあつただらう。
智恩院
(
ちおんゐん
)
の櫻が入相の鐘に散る春の夕に、これまで類のない、珍らしい罪人が高瀬舟に載せられた。
高瀬舟
(旧字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
頼
(
たの
)
みまするに
因
(
より
)
世話
(
せわ
)
を致し候と申ければ大岡殿其平左衞門は京都に
居
(
をり
)
し
節
(
せつ
)
何れに
奉公
(
ほうこう
)
致したヘイ
日野大納言樣
(
ひのだいなごんさま
)
に
勤居
(
つとめを
)
りましたナニ日野家に居つたと其方は
智恩院
(
ちおんゐん
)
に居た故夫で渠が世話を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
以て
渠
(
かれ
)
が
請人
(
うけにん
)
は仕り候と云へば大岡殿然らば其方
弟
(
おとゝ
)
の願山儀は以前京都
智恩院
(
ちおんゐん
)
の
弟子
(
でし
)
なりしかと申さるゝに多兵衞
否
(
いへ
)
然樣
(
さやう
)
でも御座りませぬ然らば
何
(
どう
)
ぢやヘイ弟願山儀は江戸
表
(
おもて
)
の
寺
(
てら
)
にて
出家
(
しゆつけ
)
致せしと申すを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
致せし安間平左衞門と云ふ者は
何
(
ど
)
う云ふ
縁
(
えん
)
で心安く成しや
此儀
(
このぎ
)
有體
(
ありてい
)
に申せと
問
(
とは
)
るゝに願山は此事なりと思ひしかば其平左衞門儀は私し京都
智恩院
(
ちおんゐん
)
に居りし
頃
(
ころ
)
度々
渠
(
か
)
れと
出會
(
であひ
)
し
故
(
ゆゑ
)
夫より
懇意
(
こんい
)
になり其後私し儀御當地へ參るに付
渠
(
かれ
)
も又御當地へ
下
(
くだ
)
り私しを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ちおんゐん(智恩院)の例文をもっと
(2作品)
見る
知恩院
(逆引き)
八坂
(
やさか
)
の塔だの、
東寺
(
とうじ
)
の塔だの、
知恩院
(
ちおんゐん
)
だの、
金閣寺
(
きんかくじ
)
だの
銀閣寺
(
ぎんかくじ
)
だのがきらきらと映ります。
私の生ひ立ち
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
ちおんゐん(知恩院)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ちおゐん
ちおんいん