“智恩院”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちおんいん50.0%
ちおんゐん33.3%
ちおゐん16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
縫助はなお、言葉を継いで、彼と正香とが周囲に群がる人たちと共に、智恩院ちおんいんを出る英国公使パアクスを待ったことを語った。
夜明け前:03 第二部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
多分江戸で白河樂翁侯が政柄せいへいを執つてゐた寛政の頃ででもあつただらう。智恩院ちおんゐんの櫻が入相の鐘に散る春の夕に、これまで類のない、珍らしい罪人が高瀬舟に載せられた。
高瀬舟 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
京都智恩院ちおゐんの 廂の上に
沙上の夢 (新字旧仮名) / 野口雨情(著)