トップ
>
だうじま
ふりがな文庫
“だうじま”の漢字の書き方と例文
語句
割合
堂島
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
堂島
(逆引き)
偖又
堂島
(
だうじま
)
の小間物屋彦兵衞は彌七の
請人
(
うけにん
)
勘兵衞事御仕置に
成
(
なり
)
しかば大いに驚きしが是非なく三十兩の品を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
天満組
(
てんまぐみ
)
とは北組の
北界
(
きたざかひ
)
になつてゐる
大川
(
おほかは
)
より更に北方に当る地域で、東は
材木蔵
(
ざいもくぐら
)
から西は
堂島
(
だうじま
)
の
米市場
(
こめいちば
)
までの間、
天満
(
てんま
)
の
青物市場
(
あをものいちば
)
、
天満宮
(
てんまんぐう
)
、
総会所
(
そうくわいしよ
)
等を含んでゐる。
大塩平八郎
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
堂島
(
だうじま
)
の仲買人曾我某氏がいつぞや帝国飛行協会に一万円を寄附した事があつた。その縁故で、ある時飛行熱心の長岡中将が
堂島
(
あすこ
)
の仲買業者を集めて、一寸した話をした事があつた。
茶話:03 大正六(一九一七)年
(新字旧仮名)
/
薄田泣菫
(著)
呼
(
よび
)
二
階
(
かい
)
へ上り三人
膝
(
ひざ
)
を
突合
(
つきあは
)
せしに彦三郎は
聲
(
こゑ
)
を
潜
(
ひそ
)
め御家内樣御聞下されても
相成
(
あひなり
)
申さずと
直
(
ずつ
)
と
壁
(
かべ
)
の
際
(
きは
)
へ寄り私は
大坂
(
おほさか
)
堂島
(
だうじま
)
の彦三郎と申者なるが
昨夜
(
さくや
)
御當地
(
ごたうち
)
へ
到着
(
たうちやく
)
致
(
いた
)
し
未
(
まだ
)
宿
(
やど
)
も取らず夜の明るを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
だうじま(堂島)の例文をもっと
(3作品)
見る
検索の候補
あすこ
だうがしま
どうじま