トップ
>
そい
ふりがな文庫
“そい”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
粗衣
40.0%
其
20.0%
添
20.0%
疎意
20.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
粗衣
(逆引き)
それが出来ないなら、むしろ、「
褐
(
かつ
)
(
粗衣
(
そい
)
)を
被
(
き
)
て玉を
懐
(
いだ
)
く」という生き方が好ましい。
生涯
(
しょうがい
)
孔子の番犬に終ろうとも、いささかの
悔
(
くい
)
も無い。
弟子
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
そい(粗衣)の例文をもっと
(2作品)
見る
其
(逆引き)
其約束も極めて置きたいねと微笑んで言へば、
其
(
そい
)
つはいけない、己れは何うしても出世なんぞは爲ないのだから。
わかれ道
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
そい(其)の例文をもっと
(1作品)
見る
添
(逆引き)
虫
奴
(
め
)
は何時の間にか太く
逞
(
たくま
)
しく成ッて、「何したのじゃアないか」ト疑ッた頃には、既に「
添
(
そい
)
たいの
蛇
(
じゃ
)
」という
蛇
(
へび
)
に成ッて
這廻
(
はいまわ
)
ッていた……
寧
(
むし
)
ろ
難面
(
つれな
)
くされたならば
浮雲
(新字新仮名)
/
二葉亭四迷
(著)
そい(添)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
疎意
(逆引き)
筑前どの、諸政
横逆
(
おうぎゃく
)
、御味方にて、恨みをふくむ者多し。右大臣家(織田)にたいし奉り、
疎意
(
そい
)
抱
(
いだ
)
くにあらねど、当家も三木城にたてこもり、羽柴どのの手を離れて、善戦独歩の覚悟相定め申し候。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そい(疎意)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ある
これ
そこ
そに
その
そり
それ
それがし
そん
カノ