“しろしやつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
白襯衣66.7%
白襦袢33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今日けふは白地の浴衣ゆかためて、背広せびろを着てゐる。然し決して立派りつぱなものぢやない。光線の圧力の野々宮君より白襯衣しろしやつ丈が増しな位なものである。
三四郎 (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
えり白襯衣しろしやつあたらしいうへに、流行の編襟飾あみえりかざりけて、浪人とはだれにも受け取れない位、ハイカラに取りつくろつてゐた。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
平岡は、白襯衣しろしやつそでうで中途ちうとまくげて
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
派手好きな鴈治郎は、刃傷にんじやうの場で思ひきり派手なき方をして舞台を巧くさらへてかうと註文をつけてゐたらしかつた。で、火熨斗ひのしをあてた白襦袢しろしやつのやうに、真青に鯱子張しやちこばつて舞台へ出た。