“しょじん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
庶人66.7%
諸人33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
すなわ曹国公そうこくこう李景隆りけいりゅうに命じ、兵を調してにわかに河南に至り、周王しゅく及び世子せいし妃嬪ひひんとらえ、爵を削りて庶人しょじんとなし、これ雲南うんなんうつしぬ。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
いわんやその現に雲漢より降るを見ざる者においてをや。これ天子より庶人しょじんに至るまで、みな必ずおしえなくんばあるべからざるゆえんなり。
教門論疑問 (新字新仮名) / 柏原孝章(著)
その父反してしかして帝たり、高煦父のせるところを学んで、陰謀至らざる無し。しかれども事発するに至って、帝親征して之をくだす。高煦すなわち廃せられて庶人しょじんとなる。
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
建文帝の皇考おんちち興宗孝康こうそうこうこう皇帝の廟号びょうごうを去り、もとおくりなりて、懿文いぶん皇太子と号し、建文帝の弟呉王ごおう允熥いんとうくだして広沢王こうたくおうとし、衛王えいおう允熞いんけん懐恩王かいおんおうとなし、除王じょおう允凞いんき敷恵王ふけいおうとなし、ついまた庶人しょじんししが
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
ただ必要なことは諸人しょじんの熱意が満ちあふれ、しかもみなそろいであることを明らかにすることであった。
母の手毬歌 (新字新仮名) / 柳田国男(著)