トップ
>
しゅご
ふりがな文庫
“しゅご”の漢字の書き方と例文
語句
割合
守護
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
守護
(逆引き)
これから
桑名
(
くわな
)
のご
陣屋
(
じんや
)
へ
護送
(
ごそう
)
するひとりの
落武者
(
おちむしゃ
)
が
入
(
い
)
れてある! だがよくきけよ! おれも
人穴城
(
ひとあなじょう
)
にいた
野武士
(
のぶし
)
とちがって、いまでは、
南蛮寺
(
なんばんじ
)
を
守護
(
しゅご
)
する
羽柴家
(
はしばけ
)
の呂宋兵衛だぞ。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こちらの
世界
(
せかい
)
へ
来
(
き
)
てからの
私達
(
わたくしたち
)
は
全然
(
ぜんぜん
)
飲食
(
いんしょく
)
をいたしませぬので、
従
(
したが
)
ってこまかいことは
判
(
わか
)
りませぬが、ただ
私
(
わたくし
)
の
守護
(
しゅご
)
しているこの
女
(
おんな
)
(T
夫人
(
ふじん
)
)の
平生
(
へいせい
)
の
様子
(
ようす
)
から
考
(
かんが
)
えて
見
(
み
)
ますと
小桜姫物語:03 小桜姫物語
(新字新仮名)
/
浅野和三郎
(著)
武家幕府が
興
(
おこ
)
ってからは、兵馬の権はもとより、政治は一切、朝廷を骨ヌキにして奪われ去り、全国の土地、
貢税
(
こうぜい
)
なども、武家支配下の
守護
(
しゅご
)
地頭
(
じとう
)
におさえられて、みかどの御料や公卿
私本太平記:02 婆娑羅帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しゅご(守護)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
しゆご
まも
まもり