トップ
>
ぎんしょく
ふりがな文庫
“ぎんしょく”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
銀燭
64.3%
銀色
35.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
銀燭
(逆引き)
卓上の
銀燭
(
ぎんしょく
)
は
青烟
(
せいえん
)
を
吐
(
は
)
き、
垂幕
(
すいばく
)
の金糸銀糸は鈍く光って、寝台には赤い小さな机が置かれ、その上に美酒
佳肴
(
かこう
)
がならべられて、数刻前から客を待ち顔である。
竹青
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
広間の中央、床柱を背にして、
銀燭
(
ぎんしょく
)
の光を真向に浴びながら、どんすの
鏡蒲団
(
かがみぶとん
)
の上に、
悠
(
ゆ
)
ったりと坐り、心持
脇息
(
きょうそく
)
に身を
靠
(
もた
)
せているのは、坂田藤十郎であった。
藤十郎の恋
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
ぎんしょく(銀燭)の例文をもっと
(9作品)
見る
銀色
(逆引き)
空
蒼
(
あお
)
く晴れて地の上に雨の
余波
(
なごり
)
ある時は、路なる砂利うつくしく、いろいろの
礫
(
こいし
)
あまた洗い
出
(
いだ
)
さるるが中に、
金色
(
こんじき
)
なる、また
銀色
(
ぎんしょく
)
なる、緑なる、
樺色
(
かばいろ
)
なる、
鳶色
(
とびいろ
)
なる、
細螺
(
きしゃご
)
おびただし。
照葉狂言
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
赤色
(
せきしょく
)
は
棗
(
なつめ
)
の実の赤色にして
烟
(
けぶ
)
れる
焔
(
ほのお
)
の色(黒き赤)と
銀色
(
ぎんしょく
)
の灰色(灰の赤)とに分たれ、緑には飲料茶の緑、
蟹甲
(
かいこう
)
の緑、また
玉葱
(
たまねぎ
)
の
心
(
しん
)
の緑(
黄味
(
きいろみ
)
ある緑色)、
蓮
(
はす
)
の芽の緑(
明
(
あかる
)
き
黄味
(
きいろみ
)
ある緑)
江戸芸術論
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
ぎんしょく(銀色)の例文をもっと
(5作品)
見る
検索の候補
ぎんしよく
ぎん
ぎんいろ