トップ
>
ぎょうかいがん
ふりがな文庫
“ぎょうかいがん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
凝灰岩
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
凝灰岩
(逆引き)
「先生、この石何す。」一かけひろって
持
(
も
)
っている。〔ふん。何だと思います。〕「何だべな。」〔
凝灰岩
(
ぎょうかいがん
)
です。ここらはみんなそうですよ。
浮岩質
(
ふがんしつ
)
の凝灰岩。〕
台川
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
その大石というのは
子持石
(
こもちいし
)
であった。
凝灰岩
(
ぎょうかいがん
)
に堅くて黒い
礫
(
れき
)
を
孕
(
はら
)
んでいる。その大小の礫の抜け出したあとが
痘痕
(
あばた
)
のように見える。その穴にはしのぶが生えている。いわゆるのきしのぶである。
夢は呼び交す:――黙子覚書――
(新字新仮名)
/
蒲原有明
(著)
それでもあの崖はほんとうの
嫩
(
わか
)
い
緑
(
みどり
)
や、
灰
(
はい
)
いろの
芽
(
め
)
や、
樺
(
かば
)
の木の青やずいぶん
立派
(
りっぱ
)
だ。
佐藤箴
(
さとうかん
)
がとなりに
並
(
なら
)
んで歩いてるな。
桜羽場
(
さくらはば
)
がまた
凝灰岩
(
ぎょうかいがん
)
を
拾
(
ひろ
)
ったな。
頬
(
ほお
)
がまっ
赤
(
か
)
で
髪
(
かみ
)
も
赭
(
あか
)
いその小さな
子供
(
こども
)
。
台川
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
凝灰岩
(
ぎょうかいがん
)
が青じろく崖と
波
(
なみ
)
との間に四、五
寸
(
すん
)
続
(
つづ
)
いてはいるけれどもとてもあすこは
伝
(
つた
)
って行けない。それよりはやっぱり水を
渉
(
わた
)
って
向
(
むこ
)
うへ行くんだ。向うの河原は
可成
(
かなり
)
広いし
滝
(
たき
)
までずうっと続いている。
台川
(新字新仮名)
/
宮沢賢治
(著)
ぎょうかいがん(凝灰岩)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
ぎようくわいがん
タフ