トップ
>
きったて
ふりがな文庫
“きったて”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
切立
84.6%
峭立
7.7%
絶壁
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
切立
(逆引き)
緑の方は銅から取り
海鼠
(
なまこ
)
の方は鉄から取る青味の色をいいます。ここで出来る長方型の「
鰊鉢
(
にしんばち
)
」や、「
切立
(
きったて
)
」と呼ぶ
甕
(
かめ
)
の如きは、他の窯に例がありません。
手仕事の日本
(新字新仮名)
/
柳宗悦
(著)
きったて(切立)の例文をもっと
(11作品)
見る
峭立
(逆引き)
市郎は
唯
(
と
)
ある岩角に腰をかけて、用意の
気注薬
(
きつけぐすり
)
を
啣
(
ふく
)
んだ。足の下には清水が長く流れているが、屏風のような
峭立
(
きったて
)
の岩であるから、下へは容易に手が
達
(
とど
)
かぬ。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
彼は
何
(
なに
)
とは無しに起き
上
(
あが
)
って、蝋燭を
照
(
てら
)
しつつ
四辺
(
あたり
)
を見廻すと、
四方
(
しほう
)
の壁は
峭立
(
きったて
)
の岩石であるが、所々に
瘤
(
こぶ
)
のような
突出
(
とっしゅつ
)
の大岩があって、
其
(
その
)
岩の奥には更に暗い穴があるらしい。
飛騨の怪談
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
きったて(峭立)の例文をもっと
(1作品)
見る
絶壁
(逆引き)
「ばか、ばか、逃げる気か。——もうそこから下は、
渓川
(
たにがわ
)
の
絶壁
(
きったて
)
だぞ」
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
きったて(絶壁)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
きった
きつた
きつたて
きりた
きりたて
しょうりつ
がけ
きりぎし
きりざし
ぜっぺき