トップ
>
おぼゆ
ふりがな文庫
“おぼゆ”の漢字の書き方と例文
語句
割合
覺
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
覺
(逆引き)
片折戸
(
かたをりど
)
を
靜
(
しづ
)
かに
音
(
おと
)
なふは
聞
(
きゝ
)
なれし
聲音
(
こはね
)
なり、いと
子
(
こ
)
厨
(
くりや
)
のかたに
聲
(
こゑ
)
をかけて、
玉
(
たま
)
よ
雪三
(
せつざう
)
が
參
(
まゐ
)
りたりと
覺
(
おぼゆ
)
るに、
燈火
(
ともしび
)
とくと
命令
(
いひつけ
)
ながら、ツト
立
(
たち
)
て
門
(
かど
)
の
方
(
かた
)
うち
見
(
み
)
やりしが、
闇
(
やみ
)
にもしるき
白
(
しろ
)
き
手
(
て
)
を
擧
(
あ
)
げて
たま襻
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
おぼゆ(覺)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おべ
おぼ
おぼえ
おぼへ
かく
さと
さま
さむ
さめ