トップ
>
えうき
ふりがな文庫
“えうき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
妖気
66.7%
窯器
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
妖気
(逆引き)
兎
(
うさぎ
)
は
躍
(
をど
)
つて、
仰向
(
あふむ
)
けざまに
身
(
み
)
を
飜
(
ひるがへ
)
し、
妖気
(
えうき
)
を
籠
(
こ
)
めて
朦朧
(
まうろう
)
とした
月
(
つき
)
あかりに、
前足
(
まへあし
)
の
間
(
あひだ
)
に
膚
(
はだ
)
が
挟
(
はさま
)
つたと
思
(
おも
)
ふと、
衣
(
きぬ
)
を
脱
(
はづ
)
して
掻取
(
かいと
)
りながら
下腹
(
したばら
)
を
衝
(
つ
)
と
潜
(
くゞ
)
つて
横
(
よこ
)
に
抜
(
ぬ
)
けて
出
(
で
)
た。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
両峯の化け物は写真版によると、妙に
無気味
(
ぶきみ
)
な所があつた。冬心のはさう云ふ
妖気
(
えうき
)
はない、その代りどれも可愛げがある。こんな化け物がゐるとすれば、夜色も昼よりは明るいであらう。
支那の画
(新字旧仮名)
/
芥川竜之介
(著)
えうき(妖気)の例文をもっと
(2作品)
見る
窯器
(逆引き)
然し孫氏旧蔵の白定窯鼎が来るに及んで、諸の
窯器
(
えうき
)
は皆其の光輝を失つたほどであつた。そこで天下の窯器を論ずる者は、唐氏凝菴の定鼎を以て、
海内
(
かいだい
)
第一、天下一品とすることに定まつてしまつた。
骨董
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
えうき(窯器)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
ようき
もののけ