“あおだいしょう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
青大将75.0%
青草蛇6.3%
巴蛇6.3%
黄色蛇6.3%
黄頷蛇6.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「よし!」と八戒は眼を閉じ、いんを結んだ。八戒の姿が消え、五尺ばかりの青大将あおだいしょうが現われた。そばで見ていたおれは思わず吹出してしまった。
こうなると、日ごろのゲジゲジも迂路鼠うろねずみ青草蛇あおだいしょうも、案外、天真爛漫らんまんなもので、飲む、踊る、唄うなど、百芸のかんを尽して飽くるを知らない。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
青草蛇あおだいしょう李四りしと、迂路鼠うろねずみ張三ちょうさんは、二、三十人の仲間を後ろに控えさせて、智深の前に小腰をかがめた。そして凄味をきかすため、相手かまわぬ博奕ばくち渡世の仁義をきって。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
久「直様すぐさま思いのうおっぱらそろ巴蛇あおだいしょうの長文句蠅々はい/\※」
菊模様皿山奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
はてさて迷惑めいわくな、こりゃ目の前で黄色蛇あおだいしょう旨煮うまにか、腹籠はらごもりの猿の蒸焼むしやきか、災難が軽うても、赤蛙あかがえる干物ひものを大口にしゃぶるであろうと、そっと見ていると、片手にわんを持ちながら掴出つかみだしたのは老沢庵ひねたくあん
高野聖 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
十六年ほど前、和歌山なる舎弟方の倉に、大きな黄頷蛇あおだいしょうの尾端く切れて、そのあと硬化せるを見出したが、ざっとこの図に似いた。余り不思議でもなきを、『奇集』に玉と誇称したのだ。