トップ
>
鉾
>
ほこさき
ふりがな文庫
“
鉾
(
ほこさき
)” の例文
大江ノ
匡衡
(
まさひら
)
は、と御尋ねあれば、鋭士数騎、
介冑
(
かいちゅう
)
を
被
(
こうむ
)
り、
駿馬
(
しゅんめ
)
に
鞭
(
むち
)
打
(
う
)
って、粟津の浜を過ぐるにも似て、其
鉾
(
ほこさき
)
森然
(
しんぜん
)
として当るものも無く見ゆ、と申す。
連環記
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
漢字で
鉾
(
ほこ
)
と書くものはすべて刃物にかぎるようだが、日本で木扁にかえている
桙
(
ほこ
)
のなかには、明らかに
鉾
(
ほこさき
)
をつけない、ただの
木竹
(
もくちく
)
の棒もふくまれていた。
母の手毬歌
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
“鉾(
矛
)”の解説
矛(ほこ、異体字:鉾)は槍や薙刀の前身となった長柄武器で、やや幅広で両刃の剣状の穂先をもつ。
日本と中国において矛と槍の区別が見られ、他の地域では槍の一形態として扱われる。日本では鉾や桙の字も使用されるが、ここでは矛の字で統一して記述する。
(出典:Wikipedia)
鉾
漢検準1級
部首:⾦
14画
“鉾”を含む語句
鯱鉾立
蒲鉾
鯱鉾
鉾先
蒲鉾形
逆鉾
山鉾
笠鉾
鉾田
玉鉾
鋒鉾
銅鉾
鉾子先
蒲鉾屋
鉾杉
御荷鉾
鉾尖
蒲鉾小舎
蒲鉾板
傘鉾
...