トップ
>
蒲鉾形
ふりがな文庫
“蒲鉾形”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かまぼこなり
55.6%
かまぼこがた
44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かまぼこなり
(逆引き)
頭の上は大空で、否、大空の中に、
粗削
(
あらけず
)
りの石の
塊
(
かたまり
)
が挟まれていて、その塊を土台として、
蒲鉾形
(
かまぼこなり
)
の
蓆
(
むしろ
)
小舎が出来ている。
奥常念岳の絶巓に立つ記
(新字新仮名)
/
小島烏水
(著)
加えて
能
(
よ
)
く混ぜて煉ってトースパンへ
蒲鉾形
(
かまぼこなり
)
に塗付けてテンピの中でおよそ十五分間焼きます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
蒲鉾形(かまぼこなり)の例文をもっと
(5作品)
見る
かまぼこがた
(逆引き)
その時、一列に
蒲鉾形
(
かまぼこがた
)
に
反
(
そ
)
った障子を左右に開けると、ランプの——小村さんが用心に
蔓
(
つる
)
を
圧
(
おさ
)
えた——灯が
一煽
(
ひとあおり
)
、山気が
颯
(
さっ
)
と座に沁みた。
唄立山心中一曲
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
混ぜて冷ましておいてトースパンへ
蒲鉾形
(
かまぼこがた
)
に塗りつけて玉子の白身へ浸してパン粉をつけてバターで揚げます。
食道楽:秋の巻
(新字新仮名)
/
村井弦斎
(著)
蒲鉾形(かまぼこがた)の例文をもっと
(4作品)
見る
蒲
漢検準1級
部首:⾋
13画
鉾
漢検準1級
部首:⾦
14画
形
常用漢字
小2
部首:⼺
7画
“蒲鉾”で始まる語句
蒲鉾
蒲鉾屋
蒲鉾小舎
蒲鉾板
蒲鉾小屋
蒲鉾型
蒲鉾式
蒲鉾町
蒲鉾飯
検索の候補
蒲鉾
蒲鉾屋
蒲鉾小舎
蒲鉾板
蒲鉾小屋
蒲形
鉾形
巻蒲鉾
焼蒲鉾
菖蒲形
“蒲鉾形”のふりがなが多い著者
村井弦斎
小島烏水
夏目漱石
若山牧水
泉鏡花