“適中”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あた50.0%
てきちゅう50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その向うには何でも適中あたるという評判の足和尚おしょうさんが、丸々と肥った身体からだに、浴衣がけの大胡座おおあぐら筮竹ぜいちくしゃに構えて、大きな眼玉をいていた。
いなか、の、じけん (新字新仮名) / 夢野久作(著)
やはりあの狸穴まみあなの先生が云った事は適中あたっていたので、母は何か人に、つけ狙われるような憶えがありましたために、自分達の居所をできるだけ隠そうとして
ドグラ・マグラ (新字新仮名) / 夢野久作(著)
炯眼けいがんなる金先生足下そっか。まず何よりも、先生の御予言ごよげんが遂に適中てきちゅうしたことを御報告し、つ驚嘆するものです。
加賀爪の矢はまとの中心にこそあたらなかったが、そのがくふち適中てきちゅうしたので、あのとおりあからさまに鳥居の上にとまっているが、的をそんじた蔦之助の矢のほうは、それをそれたわけなので
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)