“てきちゅう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
的中50.0%
適中50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
裏の物置に大きな青大将あおだいしょうが居る。吉さんは、其れを先々代の家主のかみさんのれいだと云う。兎に角、聞く処によれば、これまで吉さんの言が的中てきちゅうした例は少なくない。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
「うむ! いかさま的中てきちゅういたした。貴様、読心の術を心得おると見えるな」
丹下左膳:01 乾雲坤竜の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
炯眼けいがんなる金先生足下そっか。まず何よりも、先生の御予言ごよげんが遂に適中てきちゅうしたことを御報告し、つ驚嘆するものです。
加賀爪の矢はまとの中心にこそあたらなかったが、そのがくふち適中てきちゅうしたので、あのとおりあからさまに鳥居の上にとまっているが、的をそんじた蔦之助の矢のほうは、それをそれたわけなので
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)