トップ
>
逸人
>
いつじん
ふりがな文庫
“
逸人
(
いつじん
)” の例文
この
秋
(
とき
)
をむなしく
逸人
(
いつじん
)
として
草廬
(
そうろ
)
に
閑
(
かん
)
を
偸
(
ぬす
)
むをいさぎよしとせず、同志張飛その他二百余の有為の
輩
(
ともがら
)
と団結して、劉玄徳を盟主と仰ぎ、太守の軍に入って
三国志:02 桃園の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「七役早替。敵討記乎汝」六樹園作、
酔放
(
すいほう
)
逸人
(
いつじん
)
画
(
が
)
の六冊物が世に出たのは文化五
戊辰年
(
ぼしんのとし
)
であった。
仇討たれ戯作
(新字新仮名)
/
林不忘
(著)
牧之
(
ぼくし
)
案
(
あんずる
)
に、
橘春暉
(
たちばなしゆんき
)
が
著
(
あらはし
)
たる
北囱瑣談
(
ほくさうさだん
)
(後編の二)
蔵石家
(
ざうせきか
)
の事をいふ
条
(
くだり
)
に
曰
(
いはく
)
、江州山田の浦の木之内
古繁
(
こはん
)
、伊勢の山中甚作、大坂の加嶋屋源太兵ヱ、其外にも三都の中の
好事家
(
かうずか
)
侯国
(
こうこく
)
の
逸人
(
いつじん
)
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
貸本屋へしけ込むのは、道士
逸人
(
いつじん
)
、どれも
膏切
(
あぶらぎ
)
った
髑髏
(
しゃれこうべ
)
と、
竹如意
(
ちくにょい
)
なんだよ——「ちとお慰みにごらん遊ばせ。」——などとお時の声色をそのまま、手や肩へ貸本ぐるみしなだれかかる。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
いかに自分の弟だからといえ、詩ばかり作って超然と
逸人
(
いつじん
)
の
境
(
きょう
)
を独りたのしんでいる曹植を、諸臣のてまえ、文帝もついにはこれを黙視してはいられなくなった。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
牧之
(
ぼくし
)
案
(
あんずる
)
に、
橘春暉
(
たちばなしゆんき
)
が
著
(
あらはし
)
たる
北囱瑣談
(
ほくさうさだん
)
(後編の二)
蔵石家
(
ざうせきか
)
の事をいふ
条
(
くだり
)
に
曰
(
いはく
)
、江州山田の浦の木之内
古繁
(
こはん
)
、伊勢の山中甚作、大坂の加嶋屋源太兵ヱ、其外にも三都の中の
好事家
(
かうずか
)
侯国
(
こうこく
)
の
逸人
(
いつじん
)
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
逸
常用漢字
中学
部首:⾡
11画
人
常用漢字
小1
部首:⼈
2画
“逸”で始まる語句
逸
逸早
逸物
逸見
逸話
逸品
逸足
逸楽
逸散
逸事