トップ
>
いつじん
ふりがな文庫
“いつじん”の漢字の書き方と例文
語句
割合
逸人
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
逸人
(逆引き)
貸本屋へしけ込むのは、道士
逸人
(
いつじん
)
、どれも
膏切
(
あぶらぎ
)
った
髑髏
(
しゃれこうべ
)
と、
竹如意
(
ちくにょい
)
なんだよ——「ちとお慰みにごらん遊ばせ。」——などとお時の声色をそのまま、手や肩へ貸本ぐるみしなだれかかる。
薄紅梅
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
いかに自分の弟だからといえ、詩ばかり作って超然と
逸人
(
いつじん
)
の
境
(
きょう
)
を独りたのしんでいる曹植を、諸臣のてまえ、文帝もついにはこれを黙視してはいられなくなった。
私本太平記:10 風花帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
牧之
(
ぼくし
)
案
(
あんずる
)
に、
橘春暉
(
たちばなしゆんき
)
が
著
(
あらはし
)
たる
北囱瑣談
(
ほくさうさだん
)
(後編の二)
蔵石家
(
ざうせきか
)
の事をいふ
条
(
くだり
)
に
曰
(
いはく
)
、江州山田の浦の木之内
古繁
(
こはん
)
、伊勢の山中甚作、大坂の加嶋屋源太兵ヱ、其外にも三都の中の
好事家
(
かうずか
)
侯国
(
こうこく
)
の
逸人
(
いつじん
)
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
いつじん(逸人)の例文をもっと
(6作品)
見る
検索の候補
はやと