トップ
>
転機
ふりがな文庫
“転機”のいろいろな読み方と例文
旧字:
轉機
読み方
割合
しかけ
33.3%
はずみ
33.3%
てんき
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しかけ
(逆引き)
此蹴綱に
転機
(
しかけ
)
あり、
全
(
まつた
)
く
作
(
つく
)
りをはりてのち、穴にのぞんで
玉蜀烟艸
(
たうがらしたばこ
)
の
茎
(
くき
)
のるゐ
熊
(
くま
)
の
悪
(
にく
)
む物を
焚
(
たき
)
、しきりに
扇
(
あふぎ
)
て
烟
(
けふり
)
を穴に入るれば熊烟りに
噎
(
むせ
)
て大に
怒
(
いか
)
り
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
転機(しかけ)の例文をもっと
(1作品)
見る
はずみ
(逆引き)
二三日以前、自分は不図した
転機
(
はずみ
)
から思付いて、このS——村小学校の生徒をして日常朗唱せしむべき、云はゞ校歌といつた様な性質の一歌詞を作り、そして作曲した。
雲は天才である
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
転機(はずみ)の例文をもっと
(1作品)
見る
てんき
(逆引き)
法然上人の
念仏
(
ねんぶつ
)
にふかく
帰依
(
きえ
)
して、この
転機
(
てんき
)
を職の心に与えてくれた宗教に絶対の信仰をもち、社会政策と宗教とを一体にして、自分の管下を
鍋島甲斐守
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
転機(てんき)の例文をもっと
(1作品)
見る
転
常用漢字
小3
部首:⾞
11画
機
常用漢字
小4
部首:⽊
16画
“転”で始まる語句
転
転婆
転寝
転覆
転訛
転倒
転々
転輾
転生
転嫁
検索の候補
輪転機
廻転機
機転
転轍機
動機変転
心機一転
“転機”のふりがなが多い著者
鈴木牧之
山東京山
石川啄木
吉川英治