トップ
>
貌
>
かほばせ
ふりがな文庫
“
貌
(
かほばせ
)” の例文
こゝには數人の
少女
(
をとめ
)
あり。中なる一人の姿
貌
(
かほばせ
)
は宛然たるアヌンチヤタなるが、只だ
身幹
(
みのたけ
)
高く稍〻肥えたるを異なりとす。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
わが姫の面を見しは
午餐
(
ひるげ
)
の時なりき。げに人傳に聞きつる如くおとなびて見え給へど、世の人の美しとてもてはやす
類
(
たぐひ
)
の
姿
(
すがた
)
貌
(
かほばせ
)
にはあらざるべし。面の色は稍〻蒼かりき。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
美しき少女達は、燃ゆる如き
眼
(
ま
)
なざしして、我を仰ぎ
瞻
(
み
)
るなり。わが
貌
(
かほばせ
)
は醜からず。われには
號衣
(
ウニフオルメ
)
よく似合ひたり。此街の暗きことよ、汝は我號衣を見ること能はざるべし。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
貌
常用漢字
中学
部首:⾘
14画
“貌”を含む語句
容貌
面貌
外貌
相貌
顔貌
美貌
風貌
貌容
変貌
御容貌
貌花
形貌
誇貌
全貌
朝貌
容貌魁偉
姿貌
不容貌
女貌
才貌
...