茶縞ちゃじま)” の例文
紳士の前に痩身やせぎすの骨の引き締った三十前後の男が茶縞ちゃじまの背広に脚袢きゃはんという身軽な装束いでたちで突き立ったまま眼を光らしている。
駅夫日記 (新字新仮名) / 白柳秀湖(著)
昔気質むかしかたぎの金兵衛は亡父の形見かたみだと言って、その日の宗匠崇佐坊すさぼう茶縞ちゃじまの綿入れ羽織なぞを贈るために、わざわざ自分で落合まで出かけて行く人である。
夜明け前:01 第一部上 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
時に、当人は、もう蒲団ふとんから摺出ずりだして、茶縞ちゃじまに浴衣をかさねた寝着ねまき扮装なりで、ごつごつして、寒さは寒し、もも尻になって、肩を怒らし、腕組をして、真四角まっしかく
革鞄の怪 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
私のその時の服装ですか、いま着ているこの茶縞ちゃじまの背広の上に、このオーバー・コートを着ていました。髪も今のとおりのオールバックにして、ひげはきれいにそっていました。
アパートの殺人 (新字新仮名) / 平林初之輔(著)
茶縞ちゃじま布子ぬのこと来て、すみれ、げんげにも恥かしい。……第一そこらにひらひらしている蝶々ちょうちょうそでに対しても、果報ものの狩衣かりぎぬではない、衣装持いしょうもち後見こうけんは、いきすぎよう。
若菜のうち (新字新仮名) / 泉鏡花(著)