“茶縞”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ちゃじま62.5%
ちやじま25.0%
ちゃしま12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
紳士の前に痩身やせぎすの骨の引き締った三十前後の男が茶縞ちゃじまの背広に脚袢きゃはんという身軽な装束いでたちで突き立ったまま眼を光らしている。
駅夫日記 (新字新仮名) / 白柳秀湖(著)
窓は開けつぱなし、床には服をぬぎすてたまゝ、加野は茶縞ちやじまのだんだら模様のパンツ一つで、裸でベッドに寝てゐた。
浮雲 (新字旧仮名) / 林芙美子(著)
が、そういう店を控えて、牀几しょうぎに腰をかけている老売卜者の、姿や顔というものは、いっそうによごれて褪せていた。黒の木綿もめんの紋付きの羽織、同じく黒の木綿の衣裳、茶縞ちゃしまの小倉のよれよれの小袴。
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)