“肥太”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こえふと75.0%
ふと25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
見たりとも/\鬼にもさま/″\あり、青鬼赤鬼は常の事也、かほの白くてやさしきを白鬼といひ、黒くて肥太こえふとりたるを黒鬼といふ。
つかはす夫にて皆々不肖ふせう致せと白洲の外に控へ居たる一人の男を呼出よびいだされしに久しく日の目を見ざりしと見え顏色かほいろあしけれ共よく肥太こえふとりたりイザ此者を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
唐子の下絵したえは楓湖氏の筆になったもので、それを見本として雛形ひながたを作る。ところが、その唐子というものはお約束通り、ずんぐりとした身長せいのもので大層肥太ふとっている。
青い日本服をきた混血児が、なよ/\とした腰に支那人の中学生の腕をからませて踊っていた。もと神戸の元町のボントン・バーにいた、肥太ふとった女がひどく酔って悪臭を放っていた。
スポールティフな娼婦 (新字新仮名) / 吉行エイスケ(著)