トップ
>
老
>
よつ
ふりがな文庫
“
老
(
よつ
)” の例文
差遣
(
さしつか
)
はすべし山中に
地獄谷
(
ぢごくだに
)
と云處あり
此所
(
ここ
)
にて兩人を
谷底
(
たにそこ
)
に
突落
(
つきおと
)
して殺し給へ必ず
仕損
(
しそん
)
ずる事あるまじ其
留守
(
るす
)
には
老僧
(
らうそう
)
天一を片付申すべし年は
老
(
よつ
)
たれどもまだ一人や二人の者を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“老”の意味
《名詞》
(ロウ) 年をとること。また、年寄り。
(ロウ) 律令制で、61歳から65歳までの者の呼称。老丁。
《代名詞》
(ロウ) (古)老人が自分のことを卑下していう語。
(出典:Wiktionary)
老
常用漢字
小4
部首:⽼
6画
“老”を含む語句
老爺
老婆
老女
老母
老人
老媼
長老
老父
老夫
老翁
老嬢
老嫗
年老
老耄
老僕
老妻
老婢
老婦
老年
老酒
...