トップ
>
簡雍
>
かんよう
ふりがな文庫
“
簡雍
(
かんよう
)” の例文
そこで関羽は、
糜竺
(
びじく
)
、
簡雍
(
かんよう
)
などと協力して、この
膨大
(
ぼうだい
)
なる大家族を、次々に舟へ盛り上げては対岸へ渡した。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
玄徳は即日、兵馬をととのえ、徐州には
糜竺
(
びじく
)
と
簡雍
(
かんよう
)
の二人をとどめて、自身、関羽、張飛、孫乾の
輩
(
ともがら
)
を率きつれて、
邳郡
(
ひぐん
)
から淮南への往来を
断
(
き
)
り塞ぐべく出発した。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「……そうだ、
簡雍
(
かんよう
)
の智恵をかりてみよう。簡雍は近ごろ、袁紹にも信頼されて、おるらしいから」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「こは意外な仰せです。玄徳は不肖の主ながら、生死を一つに誓う輩には、文に孫乾、
糜竺
(
びじく
)
、
簡雍
(
かんよう
)
あり、武には関羽、張飛、趙雲あり。決して人なしとは思われません」
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あくる日、
簡雍
(
かんよう
)
と名乗って、一輛の車が、城門の下へ来た。劉璋が門を開かせて
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
そのあとで、すぐ
簡雍
(
かんよう
)
は袁紹の前へ出た。そして袁紹を不安に陥れた。
三国志:06 孔明の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「こうしてはおられぬ。——
簡雍
(
かんよう
)
、おぬしは君のおあとを慕って急げ」
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
玄徳麾下の
簡雍
(
かんよう
)
、
糜竺
(
びじく
)
のふたりが守っていたが、城をすててどこかへ落ち去ってしまい、あとには
陳大夫
(
ちんたいふ
)
、
陳登
(
ちんとう
)
の
父子
(
おやこ
)
が残っていて、内から城門をひらき、曹操の軍勢を迎え入れたものであった。
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
簡雍
(
かんよう
)
はあわてて車から飛び降り、無礼をわびて、急に
慇懃
(
いんぎん
)
になった。
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
そのほか、孫乾、
簡雍
(
かんよう
)
、
糜竺
(
びじく
)
、
糜芳
(
びほう
)
、劉封、
呉班
(
ごはん
)
、関平、周倉、
廖化
(
りょうか
)
、馬良、
馬謖
(
ばしょく
)
、
蒋琬
(
しょうえん
)
、伊籍——などの中堅以外には、新たに玄徳に協力し、或いは、戦後降参して、随身一味をちかった輩にて
三国志:09 図南の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
近づいて抱き起してみると、味方の大将、
簡雍
(
かんよう
)
であった。
三国志:07 赤壁の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
簡
常用漢字
小6
部首:⽵
18画
雍
漢検1級
部首:⾫
13画
“簡”で始まる語句
簡單
簡単
簡
簡勁
簡短
簡素
簡易
簡牘
簡便
簡単服