トップ
>
陳大夫
ふりがな文庫
“陳大夫”の読み方と例文
読み方
割合
ちんたいふ
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちんたいふ
(逆引き)
陳大夫
(
ちんたいふ
)
の息子
陳登
(
ちんとう
)
は、その後も
徐州
(
じょしゅう
)
にとどまって城代の車冑を補けていたが、一日、車冑の使いをうけて、何事かと登城してみると、車冑は人を払って
三国志:05 臣道の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
徐州には彼の妻子が監禁されていたが、
糜竺
(
びじく
)
や
陳大夫
(
ちんたいふ
)
に守られていたので、みな
恙
(
つつが
)
なく、玄徳を迎えて対面した。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夜は、
貂蝉
(
ちょうせん
)
をはべらせて、酒宴に溺れ、昼は
陳大夫
(
ちんたいふ
)
父子を近づけて、無二の者と、何事も相談していた。
三国志:04 草莽の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
陳大夫(ちんたいふ)の例文をもっと
(2作品)
見る
陳
常用漢字
中学
部首:⾩
11画
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
夫
常用漢字
小4
部首:⼤
4画
“陳”で始まる語句
陳
陳腐
陳列
陳套
陳述
陳弁
陳列棚
陳者
陳登
陳宮
検索の候補
大夫
大夫人
士大夫
諸大夫
大膳大夫
修理大夫
下大夫
山椒大夫
右京大夫
御史大夫