トップ
>
筥崎
>
はこざき
ふりがな文庫
“
筥崎
(
はこざき
)” の例文
そうして博多駅より二つ手前の
筥崎
(
はこざき
)
駅で降りまして人目を忍びながら、私の氏神になっております博多の櫛田神社へ参詣致しまして
押絵の奇蹟
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
ひとくちに多々羅ヶ浜といっても、南は
筥崎
(
はこざき
)
ノ
宮
(
みや
)
から北は
香椎手前
(
かしいでまえ
)
の丘陵線までの
渚
(
なぎさ
)
一里半、
芦
(
あし
)
、泥田、砂原などの広い平野もふくんでいる。
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
また、お味方もここを出て進むとすれば、
必定
(
ひつじょう
)
、その会戦の地は、
香椎
(
かしい
)
と
筥崎
(
はこざき
)
ノ宮との間——
多々羅
(
たたら
)
ヶ
浜
(
はま
)
からあのあたりの
広袤
(
こうぼう
)
でしかございませぬ
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
筥崎
(
はこざき
)
の踏切を出ると直ぐにダンマリで
後部
(
リーヤ
)
のスペヤタイヤの横にまわって、荷物を乗せるデッキの上に立っていたの。
少女地獄
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
平生
(
いつも
)
の通り仕事を片附けて、医局の連中に二三の用務を頼んで、この部屋を出られたのですが、それっきり
筥崎
(
はこざき
)
、
網屋町
(
あみやちょう
)
の自宅には帰られませんでした。
ドグラ・マグラ
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
▼ もっと見る
「抜かりがあろうか」と、武敏は笑って——「
布置
(
ふち
)
は今朝から武敏の胸には描けている。きょう、これより
筥崎
(
はこざき
)
ノ宮に
戦捷
(
せんしょう
)
の報をささげ、なお尊氏討伐の祈願をこめる」
私本太平記:11 筑紫帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
福岡市外、箱崎というと有名な
筥崎
(
はこざき
)
八幡宮の所在地だろう。その八幡宮の横町に在る下駄屋が、まだ寝ていると見えて、表の板戸をピッタリ
卸
(
おろ
)
したままである。
山羊髯編輯長
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
「まことに御苦労じゃが、あんた
筥崎
(
はこざき
)
までお使いに行ってやんなさらんか」
梅津只円翁伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
、
杉山萠円
(著)
唐津、
名護屋
(
なごや
)
、
怡土
(
いと
)
城、太宰府、
水城
(
みずき
)
、
宇美
(
うみ
)
、
筥崎
(
はこざき
)
、
多々羅
(
たたら
)
、
宗像
(
むなかた
)
、葦屋、
志賀島
(
しかのしま
)
、
残島
(
のこのしま
)
、玄海島、日本海海戦の沖の島なんて見ろ、屈辱外交の旧跡なんて薬にしたくもないから豪気だろう。
近世快人伝
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
町続きで十分ぐらいしか電車に乗らないうちに、
筥崎
(
はこざき
)
神社前という処に着いた。鳥居前に立ってみると左手の二三町向うに
火見櫓
(
ひのみやぐら
)
が見える。田舎の警察というものは大抵火見櫓の下に在るものだ。
山羊髯編輯長
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
同時に私等は、
宗像
(
むなかた
)
郡
神与
(
じんよ
)
村の
八並
(
やつなみ
)
から
筥崎
(
はこざき
)
へ移転して来た。
父杉山茂丸を語る
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
筥
漢検1級
部首:⽵
13画
崎
常用漢字
小4
部首:⼭
11画
“筥崎”で始まる語句
筥崎丸
筥崎町