トップ
>
神文
>
しんもん
ふりがな文庫
“
神文
(
しんもん
)” の例文
神文
(
しんもん
)
の表には、殉死とも、籠城とも、約束してなかった。ただ、進退一致だった。——内蔵助の
料簡次第
(
りょうけんしだい
)
にと、
認
(
したた
)
めてある。
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
で、それを一同に読み聞かせた上、異議がなければ、ただちに
神文
(
しんもん
)
へ血を注いでもらいたいと言いだされた。もちろん、誰一人として異議のあろうはずもなかった。
四十八人目
(新字新仮名)
/
森田草平
(著)
御岳だぞといったのは、
血
(
ち
)
を見るなかれの
神文
(
しんもん
)
の
誓
(
ちか
)
いをふりまわして、
卑怯
(
ひきょう
)
に相手をためらわそうとしたものである。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「何のむずかしいことでもございません。さっそく帰邸のうえ、
沐浴
(
もくよく
)
して
神文
(
しんもん
)
を相したため、明朝、鎌倉表出発のみぎり、自身、台下へささげ奉りましょう」
私本太平記:07 千早帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
戈
(
ほこ
)
をうごかすなかれ、
血
(
ち
)
をみるなかれの
神文
(
しんもん
)
もとうていいまの人心には
守
(
まも
)
られる気づかいがない。見ろ——
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
相互に
神文
(
しんもん
)
を取交わすより、これを往来に建てることは、絶対な約束を天下へ公約することになる。
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
あれほどの
大鷲
(
おおわし
)
が、一
発
(
ぱつ
)
の
弾
(
たま
)
でおちてくるはずはない。さすれば、女は
谷
(
たに
)
へふりおとされ、二ツの
生命
(
いのち
)
を
傷
(
きず
)
つけることになる。これも、
御岳
(
みたけ
)
三日
(
みっか
)
の
神文
(
しんもん
)
の
約
(
やく
)
を
守
(
まも
)
ればこそ
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「ほ。左様なお下知を、どうしてお下しになりましたか。永禄の元年、互いに、
爾後
(
じご
)
は
干戈
(
かんか
)
を交えまいと、
神文
(
しんもん
)
を交わし、約定を取結んである御両家のあいだがらなるに」
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
けれど、その宿命も、四年前の永禄元年このかたは
熄
(
や
)
んでいた。将軍足利義輝のあつかいで
和睦
(
わぼく
)
が成立したのである。相互、誓紙をかわし、
神文
(
しんもん
)
に誓って、
干戈
(
かんか
)
を
収
(
おさ
)
めたのだ。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
今更、異心のあろう道理はなけれど、この際、更に
神文
(
しんもん
)
のちかいを新たにいたして、一層、結束を固くすることは無意義であるまいと思われる。御異存がなければ、血判をいただき申したい
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“神文”の意味
《名詞》
神に対して誓約する文章や文言。
(出典:Wiktionary)
神
常用漢字
小3
部首:⽰
9画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“神文”で始まる語句
神文血判
神文誓書
神文誓紙