“相生橋”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あいおいばし75.0%
あひおひばし25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
茶屋揚屋あげやの軒に余って、土足の泥波を店へどっと……津波の余残なごりは太左衛門橋、戒橋えびすばし相生橋あいおいばしあふれかかり、畳屋町、笠屋町、玉屋町を横筋に渦巻き落ちる。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
生ていたころの木魚もくぎょのおじいさんと三人、のどかな海に対して碁を打ち暮した。島には木橋の相生橋あいおいばしが懸っていたばかりで、橋の上を通る人は寥々りょうりょうとしていた。
丁度東京の相生橋あひおひばしと同じやうな状であるが、其の中島が素ばらしい大きな一つ巖であるのが、目ざましくもめづらしい景色をなしてゐる。
華厳滝 (旧字旧仮名) / 幸田露伴(著)
あひだ中之橋なかのはしがあつて、ひとうへに、上之橋かみのはしながれるのが仙臺堀川せんだいぼりがはぢやあありませんか。……ことわつてきますが、その川筋かはすぢ松永橋まつながばし相生橋あひおひばし海邊橋うみべばし段々だん/\かゝつてゐます。
深川浅景 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)