“白蓮華”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
びやくれんげ55.6%
びゃくれんげ44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その花びらが、幾つにも分けて見せる隈、仏の花の白蓮華びやくれんげと言ふものであらうか。郎女には何とも知れぬ浄らかな花が、車輪のやうに、宙にぱつと開いてゐる。
死者の書:――初稿版―― (新字旧仮名) / 折口信夫(著)
下山げざんとき面影おもかげは、富士川ふじがはきよに、白蓮華びやくれんげはなびらにもられよとて、せつ本腹ほんぷくいのつたのである。
雨ふり (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
とその蹴出しの下に脱いで揃えた白足袋が、蓮……蓮には済まないが、思うまま言わして下さい。……白蓮華びゃくれんげつぼみのように見えました。
甲乙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
死刑囚の口には、一対の白蓮華びゃくれんげ白団子しろだんごが供えてあり、裸馬から下ろされた宋江、戴宗ふたりはただちに、死のむしろへひきすえられたが、時刻のうまノ刻にはちと早い。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)