トップ
>
用
>
もちひ
ふりがな文庫
“
用
(
もちひ
)” の例文
しらざるゆゑなりその者よびとひて聞せん今江戸
其外
(
そのほか
)
所々より出す
過料
(
くわれう
)
金銀は
公儀
(
こうぎ
)
に御入用
抔
(
など
)
には
決
(
けつ
)
して
用
(
もちひ
)
給ず
唯
(
たゞ
)
橋
(
はし
)
道等
(
みちとう
)
の
御修復金
(
ごしゆふくきん
)
と成る多くは
橋
(
はし
)
の
普請
(
ふしん
)
のみ入用に成事なり是にて
飢
(
う
)
ゑ
凍
(
こゝ
)
ゑる人を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“用”の意味
《名詞》
(ヨウ)用事、用件。
(ヨウ)有用であること、有用性。役に立つこと。
(出典:Wiktionary)
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“用”を含む語句
入用
費用
作用
不用
用達
用意
使用
用立
信用
雑用
要用
御入用
所用
用事
小用
御用
胸算用
御用達
御用聞
採用
...