“玉兎”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぎょくと50.0%
ぎよくと30.0%
たまうさぎ10.0%
つき10.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
行衛をくらましている毒婦、雲月斎玉兎ぎょくと女史とくっ付き合って、目下、銀座のどこかで素晴らしい人肉売買をやっている事を私はチャント知っている。
冥土行進曲 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
須原驛に着きしは、夜の九時頃なりしが、山中の荒驛くわうえきは早くも更けて、冷露れいろ聲なく玉兎ぎよくと靜かに轉ずるの良夜も更に人の賞するものなく、旅亭は既に戸を閉ぢたるもの多かりき。
秋の岐蘇路 (旧字旧仮名) / 田山花袋(著)
達磨だるま玉兎たまうさぎに狸のくそなどというきたない菓子に塩煎餅がありまするが、田舎のは塩を入れまするから、見た処では色が白くて旨そうだが、矢張やはりこっくり黒い焼方の方が旨いようです。
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
玉兎つきも仏国西方に傾く頃を南無仏南無仏、恩愛永離おんないえいりの時こそ来つれと、もとゞり斬つて持仏堂ぢぶつに投げこみ、露憎からぬ妻をも捨て、いとをしみたる幼きものをも歯をくひしばつて振り捨てつ
二日物語 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)