トップ
>
焚
>
かし
ふりがな文庫
“
焚
(
かし
)” の例文
戦前には多くの日本留学生が此地に居り、日本飯を
焚
(
かし
)
ぎ、牛肉の
鋤焼
(
すきやき
)
をし、窓前に紅い若葉の楓盆栽をおいて、
端唄
(
はうた
)
浄瑠璃を歌つたその名残ではあるまいか。
イーサル川
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
二人がかりで大騒ぎをして三十郎に
足洗
(
すすぎ
)
をつかわせると、手を取らんばかりにして囲炉裏のそばへ連れて行き、それ飯を
焚
(
かし
)
げ、風呂を沸かせ、柿の葉鮨でもつくらんか、糀漬の
鶫
(
つぐみ
)
をいださんか
生霊
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
媼は日本の留学生に
日本飯
(
にほんめし
)
を
焚
(
かし
)
いで呉れた。それから牛肉の
鋤焼
(
すきやき
)
などもして呉れた。併し日本飯を
焚
(
た
)
くと
謂
(
い
)
つても先づ米に幾通りかあつて、それを鑑別しないと
旨
(
うま
)
い飯にはならない。
日本媼
(新字旧仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
焚
漢検準1級
部首:⽕
12画
“焚”を含む語句
焚木
御飯焚
折焚
焚火
煮焚
飯焚
焚付
焚附
焚殺
焚死
焚焼
飯焚場
焚残
貪焚
焚書坑儒
飯焚男
焚料
焚物
焚口
焚落
...