トップ
>
洛陽伽藍記
ふりがな文庫
“洛陽伽藍記”の読み方と例文
読み方
割合
らくやうがらんき
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
らくやうがらんき
(逆引き)
洛陽伽藍記
(
らくやうがらんき
)
に
云
(
い
)
ふ。
魏
(
ぎ
)
の
帝業
(
ていげふ
)
を
承
(
う
)
くるや、
四海
(
しかい
)
こゝに
靜謐
(
せいひつ
)
にして、
王侯
(
わうこう
)
、
公主
(
こうしゆ
)
、
外戚
(
ぐわいせき
)
、
其
(
そ
)
の
富
(
とみ
)
既
(
すで
)
に
山河
(
さんが
)
を
竭
(
つく
)
して
互
(
たがひ
)
に
華奢
(
くわしや
)
驕榮
(
けうえい
)
を
爭
(
あらそ
)
ひ、
園
(
ゑん
)
を
脩
(
をさ
)
め
宅
(
たく
)
を
造
(
つく
)
る。
豐室
(
ほうしつ
)
、
洞門
(
どうもん
)
、
連房
(
れんばう
)
、
飛閣
(
ひかく
)
。
唐模様
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
洛陽伽藍記(らくやうがらんき)の例文をもっと
(1作品)
見る
“洛陽伽藍記”の解説
『洛陽伽藍記』(らくよう がらんき)全5巻は、5世紀中国の東魏の楊衒之が撰した、北魏の都・洛陽における仏寺の繁栄の様子を描いた記録である。
東魏の時代には、北魏末の混乱によって都の洛陽は廃墟と化しており、寺院もまた見る影もなく荒廃していた。撰者の楊衒之は自序で、既に失われてしまった往時の盛況を後世に伝えるため、本書を執筆した旨を述べている。
(出典:Wikipedia)
洛
漢検準1級
部首:⽔
9画
陽
常用漢字
小3
部首:⾩
12画
伽
漢検準1級
部首:⼈
7画
藍
常用漢字
中学
部首:⾋
17画
記
常用漢字
小2
部首:⾔
10画
検索の候補
伽藍雑記
伽藍
大伽藍
洛陽
伽藍堂
七堂伽藍
堂塔伽藍
伽藍洞
堂伽藍
洛陽船
“洛陽伽藍記”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花