トップ
>
洞門
ふりがな文庫
“洞門”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
どうもん
87.5%
とうもん
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どうもん
(逆引き)
その
下豊
(
しもぶくれ
)
が少し過ぎて
頬
(
ほお
)
のあたりの肉今や落ちんかと危ぶまるるに、ちょっぽりとあいた口は閉ずるも面倒といい
貌
(
がお
)
に始終
洞門
(
どうもん
)
を形づくり
小説 不如帰
(新字新仮名)
/
徳冨蘆花
(著)
するとこの人骨の主は、自分でこの
洞門
(
どうもん
)
の扉をやぶり、中へはいってこの位置でぜつめいしたとは思われません。つまり何者かが、この人骨の主の死体を
三十年後の世界
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
洞門(どうもん)の例文をもっと
(7作品)
見る
とうもん
(逆引き)
わが車
土們
(
ともん
)
の山の
洞門
(
とうもん
)
を出づれば赤し草に沈む日
満蒙遊記:附 満蒙の歌
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
洞門(とうもん)の例文をもっと
(1作品)
見る
“洞門(覆道)”の解説
覆道(ふくどう)とは雪崩や落石、土砂崩れから道路や線路を守るために作られた、トンネルに類似の形状の防護用の建造物。「洞門」「半トンネル」と呼ばれることが多い。他には覆い工、シェッド、シェードとも呼ばれる。雪対策のものはスノーシェッド、岩石対策のものはロックシェッドと言い、土砂の崩落や土石流対策の物はアースシェッドと言う。
(出典:Wikipedia)
洞
常用漢字
中学
部首:⽔
9画
門
常用漢字
小2
部首:⾨
8画
“洞”で始まる語句
洞
洞穴
洞窟
洞察
洞然
洞院
洞庭
洞察力
洞見
洞庭湖
検索の候補
地下洞門
左門洞
洞院左衛門督信隆
洞院左衛門督実世
黒門洞擂鉢大夜叉
“洞門”のふりがなが多い著者
徳冨健次郎
徳冨蘆花
与謝野寛
泉鏡太郎
吉川英治
海野十三
与謝野晶子
泉鏡花