トップ
>
沒却
ふりがな文庫
“沒却”のいろいろな読み方と例文
新字:
没却
読み方
割合
ぼつきやく
66.7%
ぼツきやく
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぼつきやく
(逆引き)
一
日
(
にち
)
吹
(
ふ
)
いた
疾風
(
しつぷう
)
が
礑
(
はた
)
と
其
(
そ
)
の
力
(
ちから
)
を
落
(
おと
)
したら、
日
(
ひ
)
が
西
(
にし
)
の
空
(
そら
)
の
土手
(
どて
)
のやうな
雲
(
くも
)
の
端
(
はし
)
に
近
(
ちか
)
く
据
(
すわ
)
つて
漸次
(
だん/\
)
に
沒却
(
ぼつきやく
)
しつゝ
瞬
(
またゝ
)
いた。
土
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
併し自分は親の光を
取受
(
うけと
)
ツて、自分を光らせやうとも思はなければ、また華族なる特別の
階級
(
クラス
)
に立ツて自己を
沒却
(
ぼつきやく
)
するのも嫌だ。自分はたゞの人として自己を發揮すれば
足
(
た
)
りる。
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
沒却(ぼつきやく)の例文をもっと
(2作品)
見る
ぼツきやく
(逆引き)
「自分といふものゝ
沒却
(
ぼツきやく
)
………ま、其の何だ。
一口
(
ひとくち
)
にいふと、すツかり我を無くしてゐても、大きな家に入ツて、
美味
(
うま
)
い物を喰ツて、しやなら/\と暮らしてゐた方が
可
(
よ
)
いと思ふんですか。」
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
沒却(ぼツきやく)の例文をもっと
(1作品)
見る
沒
部首:⽔
7画
却
常用漢字
中学
部首:⼙
7画
“沒”で始まる語句
沒
沒落
沒收
沒義道
沒分曉漢
沒交渉
沒日
沒藥
沒頭
沒分曉
“沒却”のふりがなが多い著者
三島霜川
長塚節