トップ
>
水鏡
>
みづかゞみ
ふりがな文庫
“
水鏡
(
みづかゞみ
)” の例文
取んとしたる
騙子
(
ごまのはひ
)
なり其時
彼奴
(
きやつ
)
を
引捕
(
ひきとら
)
へしに宿屋の者ども寄集り
片小鬢
(
かたこびん
)
の毛を引拔て
入墨
(
いれずみ
)
をなしたるなり因て某し彼奴を
戒
(
いま
)
しめ以後惡心出しなら其の入墨を
水鏡
(
みづかゞみ
)
に
映
(
うつ
)
し見て心を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
我が
水鏡
(
みづかゞみ
)
する
青玉
(
せいぎよく
)
の泉と
晶子詩篇全集
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
揚
(
あげ
)
て
困
(
くるし
)
む事大方ならず後藤は夫で
好々
(
よし/\
)
最
(
もう
)
寛
(
ゆる
)
して
遣
(
やれ
)
と聲をかけサア汝
斯
(
かう
)
印
(
しるし
)
を付て遣はすにより以來心を改め
眞實
(
まこと
)
の人間になるべし萬一又々
惡心
(
あくしん
)
萌
(
きざし
)
たなれば其時其
小鬢
(
こびん
)
の
入墨
(
いれずみ
)
を
水鏡
(
みづかゞみ
)
に
寫
(
うつ
)
し今日の事を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
“水鏡”の解説
水鏡
『水鏡』(みずかがみ)は、歴史物語。成立は鎌倉時代初期(1195年頃)と推定される。
(出典:Wikipedia)
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
鏡
常用漢字
小4
部首:⾦
19画
“水”で始まる語句
水
水際
水底
水溜
水上
水面
水晶
水嵩
水車
水瓶