“氏康”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うじやす80.0%
うぢやす20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
向う葛西領の敵手むこう北條氏綱ほうじょううじつな氏康うじやす父子が陣を取り、此方こっち里見安房守義弘さとみあわのかみよしひろ太田新おおたしんろう康資やすもと同苗おなじく美濃守資正入道みのゝかみすけまさにゅうどうらくさいなどすこぶる処のものが籠城をして
永禄四年に北条氏康うじやすを小田原城に囲んで、その城濠蓮池はすいけのほとりで、馬から降り、城兵が鉄砲でねらい打つにも拘らず、悠々閑々として牀几しょうぎに腰かけ、お茶を三杯まで飲んだ。
川中島合戦 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
甲斐の武田信玄、越後の上杉謙信、相模さがみの北條氏康うぢやす、その何れの勢力が西方に延びて来ても、信長の覇業は忽ち遮断されたに違ひない。
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
豊臣秀吉、徳川家康、織田信長、毛利元就もとなり、北條早雲、北條氏康うぢやす、伊達政宗、武田信玄、小早川隆景、長曾我部元親もとちか蒲生氏郷がまふうぢさと
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)