トップ
>
柏
>
がしわ
ふりがな文庫
“
柏
(
がしわ
)” の例文
今出て来たばかりの
暖簾
(
のれん
)
の内へ、二人はもう引っ返している。大きな三ツ
柏
(
がしわ
)
の紋を三つに割って、端に、
角屋
(
すみや
)
としてある暖簾であった。
宮本武蔵:06 空の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ただ、拵えたものを出して置いただけのものであったが、師匠は呼び出しが来たので、当日は袴羽織で(師匠の家の紋は
三
(
み
)
ツ
柏
(
がしわ
)
であった)
幕末維新懐古談:25 初めて博覧会の開かれた当時のことなど
(新字新仮名)
/
高村光雲
(著)
弟も前年細君の父の遺物に贈られた、一族のことで同じ丸に三つ
柏
(
がしわ
)
の紋のついた
絽
(
ろ
)
の羽織を持っているが、それはまた丈がかなり短かかった。
父の葬式
(新字新仮名)
/
葛西善蔵
(著)
柏手
(
かしわで
)
を打って鈴を鳴らして
御賽銭
(
おさいせん
)
をなげ込んだ後姿が、見ている
間
(
ま
)
にこっちへ
逆戻
(
ぎゃくもどり
)
をする。
黒縮緬
(
くろちりめん
)
へ
三
(
み
)
つ
柏
(
がしわ
)
の紋をつけた意気な芸者がすれ違うときに、高柳君の方に
一瞥
(
いちべつ
)
の
秋波
(
しゅうは
)
を送った。
野分
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
柏
漢検準1級
部首:⽊
9画
“柏”を含む語句
羅漢柏
扁柏
松柏
柏原
柏葉
柏木
柏手
柏餅
柏崎
竹柏
柏屋
柏木如亭
花柏
御綱柏
側柏
赤目柏
柏樹
巻柏
柏林
竹柏園
...