トップ
>
柏原
ふりがな文庫
“柏原”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かしわばら
78.9%
かしはばら
15.8%
かいばら
5.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かしわばら
(逆引き)
魚住勝七、
小河
(
おがわ
)
愛平、金森
義入
(
ぎにゅう
)
、
狩野
(
かの
)
又九郎、武田喜太郎、
柏原
(
かしわばら
)
兄弟、今川孫二郎なども終始主君のそばから離れずに斬りふせいでいた。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
柏原(かしわばら)の例文をもっと
(15作品)
見る
かしはばら
(逆引き)
上げ
柏原
(
かしはばら
)
と申す所へ用有つて
早朝
(
さうてう
)
より罷り出しなりと申立れば越前守殿
疵所
(
きずしよ
)
は如何なりしやと申さるゝに憑司娘は
肩先
(
かたさき
)
より切付られ疵は數ヶ所ござりまして
首
(
くび
)
は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
柏原(かしはばら)の例文をもっと
(3作品)
見る
かいばら
(逆引き)
「父さん
柏原
(
かいばら
)
といふところへ來たよ」
山陰土産
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
柏原(かいばら)の例文をもっと
(1作品)
見る
柏
漢検準1級
部首:⽊
9画
原
常用漢字
小2
部首:⼚
10画
“柏原”で始まる語句
柏原櫟蔵
柏原与兵衛
検索の候補
後柏原
柏原櫟蔵
向柏原山陵
柏原与兵衛
“柏原”のふりがなが多い著者
尾崎紅葉
吉江喬松
高浜虚子
江見水蔭
吉川英治
作者不詳
中里介山
島崎藤村
海野十三
泉鏡花