トップ
>
条虫
ふりがな文庫
“条虫”の読み方と例文
読み方
割合
さなだむし
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
さなだむし
(逆引き)
「何でも男らしくないもんだらう。——君そこの所はまだ煮えて居ないぜ。そんなのを食ふと
条虫
(
さなだむし
)
が湧くぜ」
坊っちやん
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
条虫(さなだむし)の例文をもっと
(1作品)
見る
“条虫(サナダムシ)”の解説
サナダムシ(真田虫、条虫、絛虫)はテニア科や裂頭条虫科の扁形動物の総称。成体はすべて人体の消化管中で生息する寄生虫である。名前の由来は真田紐に似ていることによる。日本の古代には「寸白(すばく)」とよばれた。長いと10m以上になるものも存在する。
(出典:Wikipedia)
条
常用漢字
小5
部首:⽊
7画
虫
常用漢字
小1
部首:⾍
6画
昆虫・虫の漢字
鼓豆虫
黄金虫
鳳蝶
髪切虫
馬陸
飛蝗
鉦叩
金亀子
轡虫
衣魚
蠶
蠍
蠅
蟻
蟷螂
蟋蟀
蟆子
螽蟖
螽斯
螽
...
“条虫”の関連語
寸白
絛虫
真田虫
“条”で始まる語句
条
条件
条理
条痕
条々
条目
条款
条山
条野採菊
条坊