トップ
>
末木
>
うらき
ふりがな文庫
“
末木
(
うらき
)” の例文
かくて
某
(
それがし
)
は即時に
伽羅
(
きゃら
)
の
本木
(
もとき
)
を買取り、
杵築
(
きつき
)
へ持帰り候。伊達家の役人は
是非
(
ぜひ
)
なく
末木
(
うらき
)
を買取り、仙台へ持帰り候。
興津弥五右衛門の遺書(初稿)
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
小太郎山
(
こたろうざん
)
で、すてきな
手柄
(
てがら
)
を立てたんで。はい、それから
大久保家
(
おおくぼけ
)
の
知遇
(
ちぐう
)
を
得
(
え
)
ました。
元木
(
もとき
)
がよければ
末木
(
うらき
)
まで、おかげさまで蛾次郎も、近ごろ、ぼつぼつお
小遣
(
こづか
)
いをいただきます
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ああして
追出
(
おんで
)
てしまやがって、その後は、さっぱり
消息
(
たより
)
を聞かねえ、聞きてえとも思わねえし、聞きたくもねえのだが、ロクなことはあるめえよ、
本木
(
もとき
)
にまさる
末木
(
うらき
)
なしでなあ、人間
大菩薩峠:41 椰子林の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
然
(
しか
)
るところその伽羅に
本木
(
もとき
)
と
末木
(
うらき
)
との二つありて、はるばる仙台より
差下
(
さしくだ
)
され候
伊達権中納言
(
だてごんちゅうなごん
)
殿の役人ぜひとも本木の方を取らんとし、某も同じ本木に望を掛け互にせり合い
興津弥五右衛門の遺書
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
然
(
しか
)
るところその伽羅に
本木
(
もとき
)
と
末木
(
うらき
)
との二つありて、はるばる仙台より
差下
(
さしくだ
)
され候
伊達権中納言
(
だてごんちゅうなごん
)
殿の役人ぜひとも本木の方を取らんとし、某も同じ本木に望を掛け、互にせり合い
興津弥五右衛門の遺書(初稿)
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
末
常用漢字
小4
部首:⽊
5画
木
常用漢字
小1
部首:⽊
4画
“末”で始まる語句
末
末期
末裔
末枯
末子
末世
末梢
末路
末席
末代